Blog

ブログ更新情報


2021

『当たり前とは…』

昨年度に引き続き、2021年度HCを務めさせていただきます、蘆原慎也です。 

大阪市立大学男子ラクロス部のOBG・保護者の皆様並びに日頃より応援していただきます関係者の皆様に対しまして、この場をお借りし心より感謝申し上げます。 

 

また、2020年から続いております新型コロナウイルス感染症につきましても、大阪府・大阪市の要請に関して、大学側とも感染症対策につきましては協議し、活動をしております。 

緊急事態宣言下での練習につきましては、様々な意見があることは承知しております。通常の練習に1日でも早く戻れることを願い、大学側と協議し引き続き取り組んで参ります。 

 

2021年度のチーム目標は、「一部昇格~部員一人一人がチームの勝因となる~」 

 

全部部員の一つ一つの行動・発言の大小関係なく、影響することを認識し目の前の個々の目標達成に向かって活動していきます。 

達成した先に、新たな目標ができその繰り返しの先に一部昇格があるはずです。 

 

さて、新チーム体制最初のブログということで、書きたいことがいろいろあり悩んで書きましたので、下まで見ていってください。 

 

皆さんは、以下のようなことを日ごろ話していないですか? 

・○○がしているからやることが当たり前 

・OFだから・DFだから・MGだから・TRだから○○して当たり前 

等々 

 

日本人は協調性があるから、左右の人を見て同じ行動をする人が多い。 

しかし、協調性と真似は違うと思います。

結局同じ行動やろって思う人もいると思いますが、真似してやるのであればしないほうがまし。時間の無駄です。 

だからこそ、一つ一つを考えた上で同じことをするのであればそれは意味があることであり、行動の先には自分自身の考えた姿がある。 

 

そして、日々考えて行動することが、日常化(ルーティン)として動けることが他人から見ると「当たり前」に見えることだと思います。 

 

昨年から多くの人には話しましたが、目標を立てる場合には大きな年間目標を立てた上で、月単位の目標化をし、週単位へと小さく達成できるものへとしていく。 

それは、小さな成功体験を積み重ねることで、成長し達成感を得て次のステップに進んでほしいと思い伝えていました。 

 

ラクロスは、学生主体のスポーツであるからこそ無限の可能性があると思います。 

その無限の可能性をコーチや上回生の「当たり前」でつぶすのではなく、更に拡張できるようにサポートしていくとともに、学生には考えること(頭を使うこと)を止めずに不正解はないので思ったことを発言し、新しい形を作っていってほしいと思います。 

 

ただ一人では、成長には限界があると思います。だからこそ同期がいて、更にチームのメンバーがいて、そしてコーチ・OBGの方々がいると思います。 

直接試合で戦うのは、その場に選ばれた選手だけかもしれないが、それでは個人スポーツをしているのと変わらない。年々人数を増やしている組織であるからこそ、切磋琢磨し個々が目の前の目標に向かって挑んでください。 

選手の成長には、MG・TRの力も重要であり選手以上に客観的に全体を評価できると思うので、チームを変化させるためにも様々な意見を期待しています。 

 

市大という組織は、今後も変化を繰り返していき、伝統を残しつつ各代のカラーを組み合わせ2021年度が終了するときに、新しい形の市大になれるように1年間活動していきます。 

 

長くなりましたが、2021年度もチーム一丸となり挑戦し続けますので、市大に関わる皆様には引き続き応援・ご支援のほどよろしくお願いいたします。 

 

HC 蘆原 慎也


コメント
名前

内容