こんにちは!
今年度マネージャーリーダーを務めます。瀬戸奏です。
熱いブログのバトンが回ってきて困ってます。
ちょっと新体制始まってから結構時間が経ってしまったんで、その時感じてた気持ちを書いていこうと思います。
………………………………………………………………………………
多くの人に期待されてた去年のチームでさえ、あれだけ夢見てた一部昇格には届かんかった。
あの時は上だけを見てて、広い目線で周りを見えてなかったけど、振り返るとマネージャーを引っ張る身として、多くの反省が出てくる。
去年一年、部として「1人1人がチームの勝因となる」と掲げながらも、
入替戦後、市大マネージャーがチームの勝因になるくらい頼もしい組織だったと胸を張って思えなかった。
「選手の練習時間をできるだけ増やし、ラクロスだけに集中できる環境を提供すること」
それがマネージャーの基本の役目だと思うし、去年1年はそこに対して課題があれば改善を繰り返してきた。でも、それ以上に大切なことがあると身に染みて感じた。
それはマネージャー全員の心の中に本気で「勝ちたい」という気持ちがあるのかということ。
どんだけマネ業務が完璧でも気持ち空っぽやと何の意味もないこと。
6on6が伸びることに対して選手に伝わるくらい嫌な態度を出したり、
雨練で終始ネガティブな言葉を出したり、
点決めるのは選手やから頑張ってもマネは勝因になれんとか、
しょうみ同じ熱量ではむりやわあとか、
そんなつもりで入部してないとか、
これまでそういう考えがどこかしろマネージャー内である中で、「まあみんな思うことは違うからしゃあないか」とちゃんと向き合わず流されてきたと思う。
でもどんだけ表面のマネ業務を改善できても、1人1人の熱量、向く方向に違いがある中途半端なマネージャー組織やったら絶対一部に上がれないと思う。
自分自身今年はそういったこれまでちゃんと向き合ってこなかったマネージャーの精神面に対して真正面から向き合おうと決めた。
5:5の関係で選手と刺激し合えるマネージャーでありたい。
どこか市大マネージャーは選手に対して「やってあげてる」の目線をもってたり、選手もマネージャーを”練習”には必要としてるかもやけど、”勝つために”は必要としてないと感じる。
試合中「マネージャーの想いの分も勝とう」とふと頭によぎる選手が市大にはどれくらいいるのか。
めっちゃ少ないと思う。
そう思わせれない市大マネージャーの存在の無力さをめちゃめちゃ感じた。悔しい。
マネージャーから滲み出る熱量がもっと全面に選手に伝われば、そう選手に思わせることは全然難しいことじゃないと思う。
今年はマネージャーが”練習に”じゃなくて、”勝つために”ちゃんと必要とされる組織を作っていきたい。
そしてそうやって「勝ちたい」という想いがあるからこそ、目の前の小さな仕事にちゃんと価値が生まれてくると思う。
ボール拾いにしても選手に一本でも多く練習してもらうために的確な場所に早く集めようとか、
データを取るにしてもこれが選手のモチベーションになるならもっと正確に取ろうとか、
共有ラスト何分の声かけも選手にちゃんと届くように脚立から叫ぶんじゃなくて面倒臭いけど1セットごと円まで行って言おうとか
復唱に関してもあんなんどこが勝ちに繋がってるねんと思うけど、自分のその声が練習の雰囲気を盛り上げてるんだと思って頑張ろうとか
各班の仕事にしてもそう。絶対それぞれの班にしかできない強いこだわりを持つようになると思う。
そう思うとまだまだ行動面でも精神面でも成長できることが多い。
マネージャーである以前に部員だという自覚。それは選手も一緒で、ただチームとして果たす役割が違うだけ。
やから勝ちへの気持ちに差があるのはおかしいし、絶対あってはいけない。
マネージャーが日々やってる仕事は選手のお世話係でも感謝されるためでも何でもなくて、自分がラクロス部に所属した以上責任を持って話すべき当たり前のことだと思う。
でも同時に、そう言っていながらも多くがそんなふうに新歓されて入ってきたわけでもなくて、実際自分も1.2回生の時はモチベもなかったから
最上回になったのを機にマネージャーのみんなにそういうことを求めることに無理があるし、ほんま都合が良すぎるなあとも思う。
でも、入替戦の舞台に立って、一部に上がりたい想いが一層強まって、このままじゃだめやなと感じた。
だから少しでも熱い想いに共感してくれたり、頑張りたいとマネージャーみんなが思えるよう、決してついてきてスタンスじゃなくて、リーダーである自分が自ら1人1人に歩み寄っていきたい。そして引っ張るからには自分自身もまだまだ成長していかないとあかん。
一部に相応しい強いマネージャー組織を作ること。
それが自分自身が今年マネージャーリーダーとして責任をもって果たすべき使命だと思う。
マネージャーのみんな。
入替戦の後からみんなに色々伝えてて、何回目って感じやねんけど、市大マネージャーがもっともっと強くなるためには、みんなの力がほんまに必要です。
奏は言葉足らずで伝え方も下手やし、いつも気持ちだけでまとまりのない文で伝えてしまうし、これからも熱量で引っ張って行ってしまう部分が多いと思うねんけど、どうせやるならみんなで本気で頑張った方が楽しいし、一部に上がるにはマネージャーもこのままじゃあかんことは間違いないと思うから市大マネージャーとしての大きな壁を一緒に乗り越えて欲しいです。
そして19。
自分たちが誰よりもチームのことを1番に考えないといけないと思います。19以上に後輩からの熱量を新体制に入ってからいっぱい感じる中、後輩から本心でついていきたいと思われる学年にならなあかんと思う。これまではチームに対して深く話し合いもしてこなかったし仲良しこよしでやってこれたかもやけど、最上回なんやから本心を言えない薄っぺらい学年じゃなくて、言いたいことを言ってお互いに刺激し合える学年にしていこう。
結構まとまりのない文で書いてしまいましたが、こんなとこで終わろうと思います。
最後まで見ていただいた皆さんありがとうごさいました!
そして、今年度も、チームの応援をどうぞ宜しくお願い致します。
次はど天然MGゆきなです!お楽しみに☆
MGリーダー 瀬戸奏