Blog

ブログ更新情報


2025

Malibu Dream

保護者の皆様、OB・OG、並びにチーム関係者の皆様

日頃より大阪公立大学男子ラクロス部への温かい声援とご支援、心より感謝申し上げます。



ドラケンこと、村田和哉です。


ドラケン要素は皆無ですが、まだそう呼ばれるので、この場を借りて改めて自己紹介しておきます。


今回は引退後もブログを書く予定なので、次に書くことがなくならないよう、リーグ戦への思いの丈を短めにまとめます。


ぜひ最後までお付き合いください。


-----------------



正直、3部で戦う自分なんて1ミリも想像していなかった。



2部で、1部という夢の舞台を追い続ける。それが当たり前だと思っていた。




神学との試合――


あの日は勝てる自信しかなかったし、負けるなんて考えていなかった。
しかし、ゾーンに対応できず敗北。自分たちの想定の甘さを突きつけられた。



悔しくて、やってしまった…と泣いた。



でも、一番強く込み上げたのは、今まで応援してくれた人たち、部の活動を支えてくれた人たちへの申し訳なさだった。



21に謝られ、先輩たちに慰められたとき、ずっと試合に出てきた自分は何とも言えない虚しさと責任を感じた。



この感情が、今年の原動力になった。



全勝で2部昇格すること。



自分が得点王になること。



これを達成することがやるべきことであり、このために今年はラクロスをすると決めた。



かずやにも、いくやにも、そうへいにも、しゅんやにも負けないくらい得点を量産する。


今年こそ、あの悔しさも虚しさも、後輩や関わってくれた全ての人たちに味わわせたくない。

だからこそ、全勝昇格で有終の美を飾り、引退する。


それが自分なりの恩返しだ。




しかし、22の力だけでは絶対に届かない。後輩の力が必要不可欠だ。



23、24へ
1on1を仕掛けるのが怖くなったり、自信をなくしそうになった時は、22オフェンスを姿を思い出して欲しい
かずやだけじゃなく、いくやも、自分もいる。
その姿を見て、「自分もできる」と信じてプレーしてほしい。



最後に
ちひろさん、直哉さんをはじめコーチの方々、23、24、マネージャーのみんな、25omulaxのため、22のため、そして自分のために、あと半年全力で力を貸してください。

よろしくお願いします。


いい環境を後輩に残し、2部昇格という形で舞台を整えて引退する。


そのために、残り半年を全力で駆け抜ける。
リーグ戦を通して、プレーで、背中で、オフェンス陣を鼓舞できる存在になる。


IMG_7049.jpeg



まずは龍谷戦。



勝たなければ、このブログの言葉も、今年の目標も全て無駄になる。


絶対に、圧倒的に勝つ。











言葉だけではなく、行動と結果で示す。










         #13 村田和哉








リーグ戦への思いの丈を書かせていただき、短めでしたが、終わりたいと思います。


ぜひ、今年は会場、インスタ、なんでも、多くのOB、OGの方々、保護者の方々、ラクロス部の関係者の皆様に 13番に着目してリーグ戦を楽しんでいただけたら幸いです。



まこも紹介するかもしれないですが、紹介されることにいやな気持ちを持つ人はいないと思うので、次の人について、

今はホンモノのエースになって嫉妬するレベルのかずやと色々と頑張っているまさきです。


最後まで、拝読してくださり、ありがとうございました。


明日も、ぜひお楽しみに


コメント
名前

内容