OBOGの皆様、保護者の皆様、スポンサーの皆様、並びに関係者の皆様、平素より大阪公立大学男子ラクロス部をご支援いただき、ありがとうございます。
3回生 の近藤稜真です。
まず始めにりなが自分の敬語とかを気にしてることに驚きました
りなの言う通りよく同期や後輩マネージャーに対して敬語を使ってしまう時もありますしたまに先輩マネージャーに対してタメ語で話しかけることもあります笑
22の人たちと試合ができるのはあと2試合になってしまいました。
時間の流れがはやいなと思います
去年の入れ替え戦自分は1秒も出ることができずチームに貢献できなかったという後悔があり一昨年の入れ替え戦の方が応援で貢献できたなと感じる時があります。
なのでベンチにいる時間試合に出る時間を大切にし全力で臨みたいです。
ベンチではフライ管理
フィールドではベンチに頼れる同期や後輩がいるので体力を気にせずとにかく自分のできる最大限のプレーをします
そしてどんな形であっても点を取ります!
全員が全力を出したらこのチームなら勝てると確信しています
絶対に来年2部の舞台で戦います!
来年22が抜けてチームが勝てるかの不安がないわけではないですが
全員がやることをやれば勝てるはずだと思ってます!
そのためには22との数少ない練習の中でできる限り技術や考え方を吸収します
残りの2試合を最後の2試合だと思い全力を出し全勝昇格を成し遂げます!
そして22の人たちが23 24 25と一緒にラクロスした記憶がいい思い出だったと思ってもらいたいです!
次は倫太郎です
収入も徐々に安定してきてロングとしてグラボキャラに徐々になりつつあるりんたろうです
23のムードメーカーとして面白いりんたろうなので面白いブログ期待していてください!
WRITER:近藤稜真

