先輩のことを舐め腐ってるランキング第1位の瀬戸奏から回ってきました、ななつかです。よく先輩のことをなめてるやつは自分が先輩になったときなめられると言われてきました。僕は数々の先輩を敬意を表してなめてきたので、なめられることは仕方ありません。しかし米島くんや薬師寺丸くんのような自身は先輩をしっかり敬うタイプでも後輩からなめられまくる人もいるのでこの説は立証ならずですね。
というわけでとうとう僕までブログが回ってきました。今回はふざけるつもりも、深いこと言うつもりもさらさらありません。なにも思いつきません。なんかもうイヤイヤ期です。やることなさすぎて笑顔も失いました。
自粛期間に思うことはなんといっても時間が経つのが早過ぎるということです。みなさん思いませんか?僕はたいがい時計を見たら夜の9時です。人生無駄にしてる感がものすごい。
中身なさすぎるのは嫌なので最近のチームに思うことでも書こうと思います。
"主体性"
この3文字を聞くだけで鳥肌が立つ部員も少なくはないでしょう。僕もそのうちの1人。
主体性ってなんなんでしょうね
部活に入った以上ラクロス"だけ"をすればいいわけではないと言われます。もちろんチームや個人のことを考えることも大事です。主体性について考えるのも大事です。
でもこれって根幹にラクロスを"してる上で"他にもしないといけないこと、考えないといけないことがあるってことだと思うんです。
根幹のラクロスがない今、頭だけで考え続けることって結構しんどいことではないでしょうか。
ただでさえモチベーションが下がってしまいがちなこの期間。部内のあれやこれやの話って、やっていてモチベーション上がる部員なんていますか、、?が正直な気持ちです。
いち平部員から言わせてもらうと、自分が関わってもらってる食トレ班だってラントレ班だって2回生が管理してくれています。育成もこの期間に細かいことを詰めたり、オフェンス幹部もなんやかんやよく電話しました。1番は新歓じゃないですか、確実に1番大変そうです。あまねは毎朝10時に筋トレのためにzoomの部屋立ててくれます。
確かに足りないかもしれない、もっとできるのかもしれない、言われてからやってるいるのかもしれない、けれどもできることを少しずつでも各班やっていると僕は思います。
チーム運営に関わらないと、部にとって大きな問題を考えられないと主体性はない。これは絶対に違う。
1つの側面だけ見て判断するのではなく、他の側面を見ることって大事かもしれないですね。
例えば下久保くんを例に見てみましょう。彼は筋トレラントレさぼります。でも新歓頑張ってます。筋トレラントレだけの側面を見たら今のチームで言う主体性のないやつです。でも新歓を見れば主体性あるやつです。
ぱっとみではあいつなんも考えてへんわーってやつでもよくよく注視して見たら他の分野では主体性を持っていろいろ取り組んでるなんてこともあるのでは。
この人は果たして主体性のない人間なんですかね、?
僕が言いたいのは視野広げて見たらなんやかんやみんな頑張ってるかもしれないよってことです。胸張ろうぜ平部員。
とまぁかなり部員向けで結局頭が痛くなるような話をしてしまいました。なんやかんやで6月から鬼厳しい条件の中で部活が始まりそうです。マスク必着でメットオン。何人熱中症なるやら。
次のブログはちえりじゃなくてみなみんじゃなくまやさんじゃなくてちえさんじゃないまことさんです。