まず初めに、OBOG・保護者の皆様、並びに大学関係者の皆様平素より大阪市立大学男子ラクロス部へのご支援・ご声援を賜り誠にありがとうございます。
3回生の土生匠真です。
私生活はそれとして、はやく怪我を治してラクロスをもっと充実させないといけません。合宿から少しずつ復帰します。
ブログで何を書こうかと思ってたら、
少し前に、ミーティングで、チームについて考える機会があったのを思い出した。
そこで印象に残ったのが、「良いチームとは、一体感とか、全員が同じ気持ちを持てるチームだ」ということ。
自分が特にそれを感じるのは、2023年のWBCの日本代表の姿だ。
あの時の試合自体も夢中になって見てたけど、
特に好きで、今でも定期的に見返してしまうのは、
選手たちのプレーの瞬間ではなく、彼らの円陣の瞬間だ。
中心の選手がその日の言葉を言ったあと、締めの一言として力強く
「さぁいこう!!」
この瞬間のチーム全員の結束力は本当に素晴らしいと感じる。
自分が全く関わりのないチームでさえここまで心震えるものなんだと感じた覚えがある。
良かったら見てみてください。たぶんsnsに載ってます。
話を戻すと、
サマーでも、ウィンターでも、つま恋でも、これまでのリーグ戦でも、毎回好きな瞬間は円陣の瞬間だ。
あの瞬間にチーム全員がぴったり揃って、勝つという目標に向かうのが肌で感じられる瞬間は、チームスポーツでしか味わえない特別なものだし、
実際に経験しても、部活をやってる中での最高の瞬間のひとつだと思う。
それを、大学生になった今でも経験できていることは、めっちゃ貴重だし、誇るべきことだと思う。
いよいよリーグ戦が始まり、このチームでそれが味わえる回数も、数えるほどとなる。一回一回を大切にしていきたい。
だから、今年のリーグ戦は、とにかくチームが一つとなって、
「全勝昇格」を絶対に達成したい。
プレイヤーもマネージャーも全員が同じ方向を向いて戦って、絶対に2部に昇格しましょう!!
1回目のブログはこの辺りで終わりたいと思います。
最後までブログを読んでいただきありがとうございます!
次回は、23の主将を務めるしゅんやと、4回生のトップバッターとなるりょうがさんです。