Blog

ブログ更新情報


2025

楽しんで勝つ!

まず初めに、OBOG・保護者の皆様、並びに大学関係者の皆様平素より大阪市立大学男子ラクロス部へのご支援・ご声援を賜り誠にありがとうございます。


こんにちは、貞松大翔です。



今回はリーグ前ブログということなのですが、チームを鼓舞するような熱いブログや、パッションなど私には言うことができないため、幼稚な内容かもしれませんが今季のリーグに向けて書いていきたいと思います。

(某Sくんに熱いブログを期待していると言われましたが応えられずすみません。)




「楽しんで勝つ!」




これは、私が一回生の入部したての頃、インスタの公式アカウントで行われた新入生紹介のコーナーで、自身の意気込みとして書いた言葉です。

(※2023年6月13日の投稿参照)





「ラクロスを続ける理由は?」と聞かれると、自分にとっては深い質問なので少し考えてしまうかもしれません。





でも、「なぜここまで続けてこられたの?」と聞かれたら、それにはすぐに答えられます。








——ラクロスが楽しいからです。






ラクロスが楽しいから朝早く起きて練習に向かえるし、暇さえあればラクロスの動画を見漁り、上手い人がいれば名前まで調べます。





ありがたいことにここまでラクロスを楽しめている私ですが、


そんなラクロス人生において



試合に勝った時の喜びや、


勝てると信じて全力で試合をしてる時、



というのは特別です。



サマー予選の京大戦。


昨年のリーグの追大戦。



絶対勝つんだ、今日は勝てる、と皆が信じ、23全員で、チーム全員で、敵を圧倒した試合でした。






 (どちらからも共通の雰囲気が汲み取れますね^_^)






私はそういった試合がしたい。





試合に出てるメンバー、出てないメンバー、MG、コーチの方々、観戦に来てくださっている方々






その場にいる全員がただ勝利を目指し、場の雰囲気を支配し、一体感が生まれている状態。



まさにみんなが



「心の底からラクロスを楽しんでいる状態。」





そんな試合がしたい。






厳しい局面、チーム全体の士気が揺らぐ局面が

もしかしたらやってくるかもしれません。



しかしそんな時でも、まずここまで頑張って続けてきたラクロスを楽しむということを思い出して欲しいです。



困難があっても全員が楽しめれば、チームの雰囲気は自ずと上がってくるはずです。





楽しみましょう。





楽しんで勝ちましょう。





明日はみんな大好き、みんなの癒しほんちゃんと私生活が僕の100倍は充実してるであろうしょうまです。

コメント
名前

内容