Blog

ブログ更新情報


2021

世の人は我を何とも言わば言へ 我なす事は我のみぞ知る

過去一意味のわからない例えをしてきた快知から回ってきました、しゅんすけです。もう少しまともな例えができないものかと嘆くばかりです。


改めて自己紹介をさせていただきます。

今年度、副主将を務めさせていただきます、新4回生の大中俊輔です。


まず初めに、大阪市立大学男子ラクロス部を応援してくださっている皆様、並びにOBOG・保護者の方々、日頃より多大なるご支援、ご声援を賜り、誠にありがとうございます。この場をお借りして、心より感謝申し上げます。



さて、新体制も始まり、いよいよ新シーズン突入となりました。ラクロス部の活動以外にも、個々人が就職活動や授業、アルバイトなど様々な活動に勤しんでいることと思います。そんな僕も就職活動真っ只中で、ラクロスのことを二の次にしてしまうことも多々あります。いかに1〜3回生の時にラクロスに費やす時間があったのか、もっと打ち込んでおけばよかったと今更ながらに悔やんでいます。しかし、過ぎた時間を悔やんでも仕方がないので、僕の中で、自分に対しての目標であり、またチームに対する目標を立てました。










「ラクロス馬鹿になって、顔晴る!」










僕自身が昔そうだった、また今もなり切れていないように、このチームにはラクロス馬鹿はいません。ただ真っ直ぐにラクロスに熱中して、四六時中ラクロスのことを考え、練習では誰よりも声を出し、常に周りに自らの熱量を分け与える存在。これを僕はラクロス馬鹿と呼びます。馬鹿という表現は不適切かもしれませんが、僕はこの言葉以上に「何かに熱中する人」を指す言葉が見当たりません。それくらい○○馬鹿って良い言葉だなぁと思います。





ただ一つ、勘違いしてほしくないのは、「ラクロス馬鹿は上手い選手である必要はない」こと。





確かに上手い選手、強い選手にラクロス馬鹿が多いことは事実でしょう。上手い選手、強い選手は僕たちの何倍もの時間をラクロスに費やし、自分の実力をどのように向上させるか、チームの勝利にどうやって貢献するのかを常に考え、努力し続けている人たちだと僕は勝手に思っています。その反面、僕たちはどうでしょう?もちろんラクロス馬鹿になりそうな人はいっぱいいます。ですが、去年よく聞こえてきたのは「今度どこ遊びに行く?」や「今日バイトあるから自主練せんと帰るわー」など、ほかの用事の話題が多かったように思います。もちろん僕もその1人でした。今は緊急事態宣言の影響で練習時間は制限されていますが、今年はそんな雰囲気を変えていきたいなと思っています。

まずその一歩として、僕含めた何人かがラクロス馬鹿になる必要があります。50人以上いる部において、流石に1人の力では変えることはできません。何人かの力やラクロスに対する熱量でようやく動き始めるものだと思っています。幸い、先程述べたようにラクロス馬鹿になりそうな人はたくさんいます。そんな人たちがもっとラクロスを好きになって、ラクロスの面白さを知って、部を一緒に変えることができれば、OCULAXは一部への挑戦者と成る資格を得ることができると信じています。



ここで、タイトルの説明です。


「世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る」

これは坂本龍馬が遺した言葉です。

現代風に伝えると「世間の人は自分をとやかく言ったり、馬鹿にするけれど、自分の良さや自分が成し遂げることは自分だけが知っている」となるそうです。人に何と言われようと、自分が定めた目標に対して、信念を持って突き進むこと、諦めずにやり遂げることが大切です。チーム目標に対しても、個人目標に対しても、ブレずにそれぞれが向かってほしいと思います。











そして、「顔晴る!」は がんばる と読みます。多くの人は がんばる は 頑張る と変換すると思います。ただ人というのは、頑張れと言われてもなかなか腰が上がらない生き物です。そこで、僕は「最後には晴れやかな顔で終われるようにがんばろう」の意味を込めて、「顔晴る(がんばる)」としました。あの時ああすればよかった、こうすればよかった と、何かを終えるタイミングで後悔することはよくあります。ですがたった4年間しかない大学生活で、それぞれが何かしらの想いを持って入部したラクロス部の生活において、その後悔はできるだけ小さくしてほしい、後悔よりも達成感や充実感に溢れてみんなの顔が晴れやかになってほしいと僕は思います。もちろん、途中で投げ出したくなること、悔しさに涙すること、何かに不安になること、いろんな感情が湧き上がってくると思います。だからこそ、最後にはみんなの顔が晴れるように日々ラクロス馬鹿として、ありふれた言い回しではありますが、ラクロスに打ち込んでほしいと願っています。そして打ち込み、必死になる仲間をお互いに支えて、より良いチームを作っていきたいと切に願っています。





キックオフミーティングの際にも話しましたが、コロナウイルスの影響でネガティブになっても仕方ありません。自然災害みたいなものですから。これまでも、そしてこれからも、この経験をできるのは自分たちしかいません。部活の練習ができなかったり、友達と遊びに行けなかったり、バイトができなかったり、対面授業がなかったりと、たしかに大学生活はめちゃくちゃになったかもしれません。

だからこそ、この逆境をいかに好機に変えるか。この心境でいることが大切だと思います。自分の置かれた環境に適応し、自分の成長へと繋げる強い意志を持って、部活にも部活以外にも、100点ではなく、100%で取り組んでみてください。必ずその経験はどこかで活きてきます。








長々と語ってしまいましたが、引退する時にまた見返してみます。より多くの人に自分の思いが伝わったのか、また自分の行動がそれに相応しいものだったのか、色々考えるところはありますが、しばらくは自分の信じる道を真っ直ぐに進んでいこうと思います。




次は主将の大前くんです。僕よりも何倍も熱いメッセージを届けてくれると思います。

乞うご期待。


コメント
名前

内容