よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
大阪公立大学男子ラクロス部
OSAKA METROPOLITAN UNIVERSITY MEN’S LACROSSE CLUB
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
61
62
63
64
65
次へ »
「マネージャー」も勝因に
副マネリーダーになりました、瀬戸奏です。宜しくお願いします!最近、グランドにぼーっと立っている事がなくなりました。誰よりも大きな声で復唱しよう、全部に復唱しよう、ボールはプレイヤーの近くにあるか、どこから撮れば逆光じゃないか、次のメニューの準備はどうしたら効率がいいか、コーンは何枚いるか、時間は押していないか、そういうことを常にグランドに立っている間、頭で考えるようになりました。モチベが皆無だ...
続きを読む≫
WRITER:
瀬戸奏
2021年2月13日
100点ではなく100%を!
こんにちは!初めてのブログ&トップバッターで大変だったであろう、はるからバトンを受け取りました。19回生リーダーの塩田佳佑です。新型コロナウイルスの影響で例年とは異なる形で21OCULAXはキックオフしました。短縮での練習や、接触プレーなどの思うような練習ができない状況が続いています。しかし、そんな状況だからこそ今まで以上にミーティングの機会を設けたり、各々が自分自身について考えることができたと思いま...
続きを読む≫
WRITER:
塩田佳佑
2021年2月12日
シーズン初ブログ
20回生リーダーの廣本晴です。よろしくお願いします。まさか今年度初が自分だということで全くどのように書けばいいのかわからないのですが、頑張ってみます。2020年度はコロナウイルスの影響で様々なことが今までとは変わってしまいました。例年だと入部が4.5月だったものが8月になり、練習時間もかなり縮小され、リーグ戦も無くなったうえ17の引退試合も参加できなくなり気付いたら代替わりしていました。今年度はゆうやさん...
続きを読む≫
WRITER:
廣本晴
2021年2月10日
Q.なぜ、ラクロスをやっているのか?
2020年度HCを務めています蘆原です。 まず初めに、市大を応援くださる皆様並びにOBG・保護者の皆様この場をお借りしまして、心より感謝申し上げます。 今回4回生が “ラストブログ“ ということで、サプライズ的にブログを書く機会をいただきました。 どれくらいの長さになるかわかりませんが、見ていただけると嬉しいです。 ブログタイトルにも書かせてもらった、「なぜ、ラクロスをやっているの...
続きを読む≫
2020年11月10日
本音で
ちえりから紹介されましたゆーたです。文章は苦手なのでうまく伝わるかわかりませんが読んでください。よく続けてこられたな・・・この4年間を振り返って頭に浮かぶ言葉です。主将やのに?そう。主将やのに。でも、ほんとに正直な気持ち。回生リーダーっていう役職がなかったら、同期が’17じゃなかったら、後輩が今の後輩たちじゃなかったら確実に辞めてた。ラクロスっていう競技に魅力を感じて入ったわけじゃくて、中学生の時...
続きを読む≫
WRITER:
川本裕太
2020年11月5日
最近の記事一覧
貢献
強いチーム
執念の体現
信頼のその先
感謝
アーカイブ
2025年11月(6 )
2025年10月(7 )
2025年08月(25 )
2025年07月(10 )
2024年12月(5 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
YouTube
2024年第34回関西学生ラクロスリーグ戦
順位表
(2024年11月15日更新)
順位
チーム
勝ち点
得失点
1
立命館大学
12
19
2
京都産業大学
12
19
3
甲南大学
10
2
4
追手門学院大学
10
8
5
大阪公立大学
8
0
6
関西大学
5
1
7
桃山学院大学
3
-49